お庭でノミなどの工具を使うときに活躍するマットやケース

お庭で美しく安全に工具を使いたい

お庭で美しく工具を使う

お庭で、剪定や花摘み木材の加工など作業をするとが沢山ありますね。
そんな時に使う工具といえば、金づち・剪定ばさみ・ノミ・のこぎり・鎌など色々なものがあります。
そこで、工具を快適に使えるようにご紹介します。

マットを利用する

薄手のマットなら保管場所にも困りませんし持ち運びもとても楽です。
マットの使用はおすすめですよ!

写真のように、マットを置いておくのが作業の邪魔にもならず便利がいいです。
マットだと、薄手なので近くにほかのものを置いておきたい場合にもそれほど邪魔にならずに済みますのでスペースを有効に利用できますね。
それに、マットを置いておけば工具を置いておく場所が一目瞭然なので道具がなくなったりすることもなくなるでしょう!
バラバラにしておくと、危ないですし道具を探す時間をつかってしまったりしますからそういったことを防ぐためにもいい役割を果たしてくれます。

工具を置くマット

机やテーブルに傷をつけない

お庭に設置してあるテーブルなどに、金属製で先のとがったものを置いておくとテーブルに傷がついてしまったりする心配がありますよね。
それと、写真のようにデザインで天板の部分が網で透けていたり凹凸があったりして、道具を置くときにより安定感のある平面が欲しいときにもマットを敷くだけで解決できますね。
工具類は、硬いものがおおいのでマットを敷いて傷防止に役立てましょう!

工具を使うときの消音マット

安全に使える

写真のように、道具を綺麗に並べて使うと怪我の防止にもなりますし、物を探す時間をなくすことができて安全にかつスムーズな作業をすることができます。

あなたの作業中急に、家族の人たちがお庭に出て来ても工具類をまとめておけば、足元にある工具に足をぶつけて怪我などをすることも防止てきますね。

ノミによる傷つけ防止

音の防止や道具の保護

作業中にどうしても急いて終わらせたくて、道具をテーブルの上に置くときにドンとおいてしまって金属音がうるさくなったりして作業に集中できなかったり、周りのお宅に響かないか心配だったりすることもありますね。
そんな時にも、マットを一枚敷いておくだけでテーブルと工具の金属音を一気に解決することができます。
音の防止と共に、刃先こぼれ等が心配なノミや彫刻刀等の工具保護として置いておくのにも役に立ちます。

楽しく作業する

何よりも、楽しく作業ができることが大切ですね。
休日にのんびりと、自分のペースで楽しく新しいものが作れたらとっても充実した休日を満喫できます。
工具をその日に使う分だけ違うケースなどに移して使うと、作業効率も上がります。

見た目が美しい

今回紹介している、ケースやマットは天然素材なのでどんな工具類にもぴったりと合います。
お洒落なケースを使うことで、作業もウキウキしながらできますね。
見た目にも、より良いものを取り入れて休日を充実したものにしましょう!

ボックスタイプの天然素材ケースをつかってみる

アタ工具入れボックス

持ち運びに便利

少し深めのボックスタイプのケースなら、持ちやすく中の工具類も落ちることなく持ち運びやすくて便利です。
車などで、出かけるときにもトランクにそのままポンと入れておけばすぐに持ち運べます。
収納の時には、棚にそのまま置いておけばよいので場所と時間の節約にもなりますね。

アタの工具ボックス 上

たっぷりの収納力

少し背の高さのあるボックスなので、収納力たっぷりです。
ノミ4本と剪定ばさみと金づちが入っていますがまだまだ余裕があります。
ただ、金づちはちょっと長さが長くて斜めになって収まっています。
一般的な長さのノミくらいならまだまだ沢山収納可能ですよ。

ノミケース アタ製

ノミを4本横に並べてある様子です。
4本くらいがちょうど治まる程度の横幅です。
沢山の本数度一度に横へ広げたいあなたは、最初に紹介したマットタイプがおススメです。

アタボックスにノミを収納している様子

写真のようにボックスに立てかけるようにして置いておけば、取り出すときも素早く作業できます。
作業効率重要ですよね!

アタボックスに金づちを収納し長さ比較

金づちのような、長めの道具はこのように収まりきらずに斜めに収納するということになってしまします。

底の浅いボックストレーを使ってみる

底の浅いアタボックスケース

持ち運びと取りやすさに優れている

持ち運びやすさと、作業中の道具の取りやすさを重視するならこのタイプがいいです。
マット程沢山広げられませんが、浅めの深さで素早く道具を取り出せます。
持ち運びの際に便利ですが、ボックスタイプほどの収納力がありません。
使用する道具がある程度限られているときは、このタイプがいいでしょう。

上から見る、底の浅いボックスケース

一目瞭然

上から見た様子です。
浅めのトレーなので、上から見てもすっきりわかりやすいです。
道具が一目でわかり、取り出しやすいですね。
トレーの段差にかけておくことで下に隙間ができて、手も入りやすく作業がスムーズに進行します。

斜めから見る、底の浅いボックスケース

斜めから見た様子です。
どうですか?使っているものを少し変えるだけで、作業が楽しくなりそうですよね!?

今回使ったバリ雑貨はアイテムはこれ!

天然素材 アタ製品のマット 40 X 30 cm← クリックすると移動しますよ。

天然素材 アタ製品の長方形ボックス ← クリックすると移動しますよ。

天然素材 アタ製品の長方形トレー ← クリックすると移動しますよ。

バーベーキュートとビールをナチュラル雑貨を使ってさらに楽しく食事をする

暑ーい夏には美味しいビールでバーベキューを楽しもう!

キリンビール北海道限定6缶パック

紫陽花の花も綺麗に咲き始め、暑くなってきたこの季節!
カエルやセミの鳴き声も聞こえてくる季節でもありますね。
さぁ、この暑い時期にやりたいものといえばこれ。
バーベキュー(BBQ)ですよね。

バーベキューに欠かせないものといえば、ビールと肉!
夏の暑い時期の至福の時間といえば、ゆったりと時間をたっぷりと使ってゆっくり食べるお肉とキンキンに冷やした冷たいビールとお酒を飲むことです。熱々のお肉を食べながら、美味しいお酒を飲むとパワーをチャージできますね。
子供は、炭酸ジュースかな?それにカルビ!

バーベキューの準備

バーベキュー(BBQ)に必要なものといえば、食材・飲み物・椅子・テーブル・七輪(コンロ)・炭こんな程度あればすぐできてしまうのでとっても気軽にできますね。
庭でやるならなおさら気楽です。
物が足りなければ家に取りに行くだけですからね。

七輪で火起こし

七輪でバーベキュー

あなたは火起こしする時は七輪を使いますか?それとも四角くて大きいバーベキューようのコンロを使いますか?
人数が少ないなら、七輪を使うことをお勧めします!
火力が真中の円の部分にまんべんなくあることと、炭の量が少なくて済むのが良いところです。
七輪といえば、秋のさんまの時期にも活躍するアイテムです。
是非一つお手元に!

七輪に入れる木炭

炭をおこす時には、軍手などをはいて作業したほうが無難ですよ。
最初のうちは、火の粉がパチパチ飛ぶこともありますからね。
焚きつけなどがあれば、下に入れておいてしばらくほっておけば自然と火がおきますね。

バーベキューで使う木炭

この前買った炭は、大きさもあってしっかりとしているタイプでした。
細かい炭だと、空気の流れが悪くなったりするので、このくらいの大きさを七輪に入るように割って入れるのが丁度いいような気がします。

バリ島のアタトレー&ボックスを使って調味料を用意

アタ製品のビールトレーと箸入れボックス

さぁ~、火もある程度良い具合になってきたら食材や調味料そしてお待ちかねのビールの準備ですね。
今回は、キリンビール 千歳工場で作った北海道限定のビールです。
後味がさっぱりとしたような感じでとっても美味しかったですよ。
やはり、キンキンに冷えたビールを十分に用意しておくと最高です!
火起こし作業中に、一本の見ながらやるのも楽しいですよね。
ビールを運ぶのに便利な、アタ製品のトレーを今回は使いました。
6本が丁度入る大きさが丁度良かったですよ。

割り箸も必出ですね。
七輪の上の肉を焼いたりするので、塗箸を使ってしまうとせっかくの綺麗な模様が焦げてしまうかもしれませんのでバーベキューは割り箸ですね。
そして、割り箸ケースはアタ製品の円柱形のボックスを使っています。
場所も、それ程取りませんし沢山の割り箸も周のできて、万が一倒れてしまった場合も割れたりする心配がないので子供と一緒のバーベキューのときでも安心して使える良いナチュラル素材のアイテムです。

アタの円形箸立てボックス

アタの円柱形の箸立て!
とっても便利なので、単独で写真をアップします~。
葉仕入れのほかにもスプーン・フォークや文具入れとしてもいろんな用途で使えるのでとても使い勝手がいいマルチケースです。

バリ島のアタ製品の調味料ボックス

続いては、調味料を準備!
ここでも、バリ島のアイテムアタ製品が活躍しています。
小さな取って付きのボックスは持ち運びにも便利だし、テーブルの上も綺麗になるしとってもいいアイテムです。
バーベキューで必要な、麺つゆ(貝類やきのこ類を煮るのに活躍)・ニンニク胡椒(肉を焼く時にかけるといい香りがして美味しい)・塩胡椒(これがないとバーベキューが始まらない!)を今回は用意しました。
その他に醤油・マヨネーズなどを入れておいても良いですね。

ナチュラル素材のアタ製品は、庭の植物との相性も良いのでとってもいい雰囲気の演出にもなりますね。
食事が一層美味しいく感じられます。
外での食事だけでなく、庭でのお茶・コーヒー休憩の時のもピッタリですよ。

肉などの食材を用意

丁度いい一口サイズの白貝

用意した海鮮はこれ!
白貝~!癖もなくさっぱりとした味が人気の貝です。
貝類が苦手な人も、一度挑戦して見てくださいね。
食べる前に注意点は、しっかりと砂抜きをしてくださいね。
砂抜きの方法は、超簡単。ボールなどに水をたっぷり入れて海水より薄い程度になるように塩を入れて後は待つだけ!
しばらくすると、写真のように砂を吐く口がピロット出てきます。
砂を吐くと、水が汚れてきますので2回くらい水を替えてあげれば大体はOKですね。

ビールにピッタリな南光園の味噌ホルモン

ホルモンはこれこれ!南光園の味噌ホルモンこれがないとバーベキューが始まらない。
ビールにピッタリなので、欠かせない食材の一つ。
南光園のホルモンは、肉厚も結構あってかみごたえもあり、ちょっと甘めの味噌味がたまらない一品です。
ご飯と一緒に食べるのにも合いますよ。

もしビールのアタトレーを使わないとこんな感じになる

テーブルにそのまま置いた時のビール

まずこれが、6巻パックのビールを何も使わずにそのままテーブルの上に置いている様子です。
これもいいですが、なんだかそっけない感じがしますね。

アタトレーを使った時のビールの様子

さぁ、次はアタのトレーを使ったところです。
ちょっとひと手間かけるだけでどうでしょうか?とっても良い雰囲気になりますね。
見た目が良いと、料理も同じでとっても美味しく感じられますよね。
味も、もちろん重要ですが見た目にも少しこだわってより楽しいひと時を演出して見ましょう。

さぁ~肉や貝を焼こう!

鳥の手羽もとと豚ホルモン

遂に肉を焼く時間がきました。
まずは、一口目のビールにピッタリのホルモンと、じっくり焼いて食べたい鳥の手羽元を焼きます!
鳥の手羽元は事前に醤油ベースの漬けだれに漬けこんでおくと違った味も楽しめて、あきも来なくて美味しいですよ。焼いている途中にスパイスを少し掛けながら焼くのも美味しいです。

白貝の七輪焼き

白貝を七輪で焼いているところです。
一口で食べれるサイズです。
この貝を食べるなら、冷た~く冷やした日本酒を用意して食べるのも美味しい!

帆立て貝を豪快に七輪焼き

豪快に貝ごと七輪で焼くホタテ貝です。
最高に美味しいですよ。バターと醤油で味をつけて熱々の貝柱を頂きましょう~。

The Nikka Whisky 12 years old

The Nikka Whisky 12 years old です!
お酒が足りなくなったら、ウイスキーに炭酸水で作るハイボールがバーベキュにはピッタリです。
スッキリ・さっぱりします!
油との相性も抜群ですね。

今回バーベキューを楽しくする為に使ったアタ製品はこれ!

ビールを美味しく見せるトレー  ← クリックすると移動しますよ。 

割り箸をたっぷり収納できる円柱小物入れ ← クリックすると移動しますよ。

調味料などの収納にピッタリなアタボックス ← クリックすると移動しますよ。

世界の子供の為に役立つ、ペットボトルのキャップを上手に収納!

ペットボトルのキャップ収納

ペットボトルのキャップを集めているあなたは、
リサイクルでの人助けに貢献したくて集めていますよね?

イオンなどで、そのペットボトルのキャップを回収して
そのリサイクル料金を、世界の貧しい地域の子供たちなどの為に
役立てます。
ベトナム、マダガスカルなどのアフリカなどへ協力団体を通して
支援されているようです。

アタの収納ケース

ペットボトルの蓋を綺麗に収納する

さて、そなんな世界の子供たちに役立っている
ペットボトルのキャップを取っ手おく為のスペースはどうしていますか?
協力はしたいけど、案外収納スペースを確保したりするのは困っていませんか?
結構ばらばらになるので、お部屋が汚れたりして見えるのも気になるところですよね?

そんな時に、活躍するのがこれ!!
アタ製品の、マルチ収納ケースです。
楕円形なので、見た目も優しくてお洒落。
楽しく、ペットボトルのキャップを収集できますよ。
上から見ると、キャップがカラフルですね。

キッチンで使えるナチュラルボックス

正面から見ると、このような感じです。
キッチンの台に乗せておいても、違和感がありませんよね?
是非、楽しんで社会貢献のペットボトルのキャップ集めをしましょう!

使ったアタ製品

今回、写真で使用した、アタ製品はこれ!
・ アタのマルチ小物入れ   ←クリックしてくださいね!